Gコード【G73,G80,G81,G82,G83】固定サイクル 固定サイクルとは、よく使われる加工を1ブロックで出来るようにしたGコードです。穴加工などで使用します。G98、G99と合わせて使用します。ここで紹介する以外にも、まだ沢山あるのですが小型CNCフライスで使用しそうなのはこれくらいだと思います...2019.08.252020.04.05Gコード
Fusion360(CAM)【Fusion360(CAM)】リンクの設定 リンクの設定では、工具退避時の早送り設定や材料に工具をどのように進入させるかなどの設定を行います。ツールパスが出力されない時は、ここの設定に問題がある場合が多いです。リンク高速送りモード工具退避時にG00かG01どちらで行うかの設定です。早...2019.08.232020.04.05Fusion360(CAM)
Fusion360(CAM)【Fusion360(CAM)】パスの設定 【パス】の中に色々な項目があります。加工中の状況に応じて、工具をどのように制御するかの設定を行います。初めてCNCフライス(CAM)を使われる方は、この辺が1番分かりにくいところだと思います。私も、まだわからない所は多々ありますが。理解でき...2019.08.152020.04.05Fusion360(CAM)
Fusion360(CAM)【Fusion360(CAM)】高さの設定 加工中に工具は、削るだけではなく早送りなどで移動します。その時に、状況に応じた高さを設定しておかないといけません。プログラムを起動した時に、最初にどの高さに工具を移動させるか?ツールパス間の移動の際に工具をどの高さにするか?切削送りに入る前...2019.08.122020.04.05Fusion360(CAM)
Gコード【G40/G41/G42】工具径補正 工具径補正とは、NCプログラムで指令した座標より刃物の半径分(登録した値)ずれた軌道で動かす為のGコードです。工具径補正を使用していない時の軌道は、刃物の中心がプログラムの座標で動くので、実際に加工する場合は図面寸法から刃物の半径分ずらした...2019.08.112020.04.05Gコード
Gコード【G04】ドウェル(指定時間だけ停止) G04は、指定した時間だけ機械の動きを止めます。指定方法は、ミリ秒単位と秒単位があります。書式G04P__ミリ秒単位G04X__秒単位例G04P300300ミリ秒停止(0.3秒)G04X0.30.3秒停止秒単位(X)の時に小数点を省略すると...2019.08.112020.04.05Gコード